不眠症のオンライン診療は保険適応になりますか?
標準治療であれば、不眠症のオンライン診療は保険適用となります。
どのような方法で治療を行うかによって保険適用・適用外が変わってきます。
- 保険適用の治療
- 保険診療とは健康保険等の公的な医療保険制度が適用される診療を指します。疾患に応じた治療内容が決められており、その範囲の中で定められた「標準治療」を行う必要があります。また不眠症のオンライン診療においては、麻薬・向精神薬のようなお薬の処方は禁止されており、初診で処方できるお薬の種類にも制限があります。
- 保険適用外の治療
- 保険適用外となる自由診療とは、公的保険が適用されない診療を指します。保険適用で決められている内容以外の治療を行ったり、厚生労働省が承認していない薬を使用する場合が、これに該当します。
不眠症のオンライン診療は、医療機関によって提供している治療が保険適用外となる場合があります。詳細については、受診前に医療機関までお問合せいただくことをお勧めします。
患者目線のクリニックでは、オンライン診療で保険適用の不眠症治療を行っています。いつも飲んでいる薬が欲しいという方も、お気軽にご相談ください。