患者目線のクリニック

保険診療

Qオンライン診療で処方できない薬はありますか?

オンライン診療で処方できる薬には、制限があります。

オンライン診療では、多くの場合、対面診療と同様に薬の処方が可能です。ただし、一部の薬については厚生労働省の定めにおいて、オンライン診療での処方が認められていないものもあります。

麻薬や向精神薬の処方
麻薬や向精神薬などの特に安全管理が必要な薬品は、初診からオンライン診療を受診する場合に処方することができません。また抗がん剤や免疫抑制剤なども、同様にオンライン診療では処方することができません。
初診で8日分以上の処方
オンライン診療の初診においては、基礎疾患など患者様の状態を十分に把握しきれない可能性があるため、通常、7日分までしか処方はできません。2回目以降の受診では、対面診療と同程度の処方日数となります。また、継続中の薬であり、お薬手帳等でそれが確認できる場合は初診でも30日分など処方が可能な場合もあります。

またこの他にも、医師の判断によってはオンライン診療で処方ができないお薬があります。

処方してもらいたいお薬が決まっている場合などは、医療機関へ事前にお問合せいただくことをお勧めします。

\当日診療も可能です/空き枠確認・予約する