保険診療

アプリで完結!かんたん受診

発熱外来
オンライン診療

ご利用ください

\当日診療も可能です/

こんなお悩みありませんか?

  • 発熱があり受診可能な
    病院が見つからない・
    予約が取れない

  • 子ども
    連れていくのが大変

オンライン受診なら
今すぐ解決できます!

  • 全国どこからでも
    受診可能

  • 薬の自宅配送OK

    当日にいつもの薬局で
    受取可能

  • 初診OK
    当日診察OK

  • 料金は対面診察と
    ほぼ同じ

オンライン診療
受診に必要なもの

スマホ
ビデオ通話できるスマホ
保険証・クレジットカード
保険証・クレジットカード
検査用キット
検査キット等の結果画像
(お持ちの場合のみ)
アプリで完結!かんたん受診
デジスマ診療

専用アプリ「デジスマ診療」で診察からお会計まで完結!
ご予約完了後にアプリストアからダウンロードしてご利用ください。

ダウンロードはこちら

オンライン診療の流れ

予約
予約
予約
受診したい予約日時を選択。
問診・アプリ登録
問診・アプリ登録
問診・アプリ登録
予約日時までに問診に回答。
アプリに保険証・クレジットカード情報などを登録。
診察
診察
診察
予約時間になったら、スマホのビデオ通話で診察。
お会計
お会計
お会計
登録したクレジットカードでキャッシュレス決済。
薬・処方
薬・処方
薬・処方
「郵送」または「ご希望の薬局受け取り」
診察時に選んだ方法でお薬を受け取ります。
※薬局受け取りの場合、最短1時間で受け取り可能。

料金

通常の対面診療時と大きく変わりません。
(例)3割負担の場合の料金(診察内容によって料金は異なります)
初診
1,000円前後
再診
500円前後

※オンライン診療のシステム利用料として、別途1,000円をいただきます。
※医療証も利用可能です(東京都以外は各自治体で後日精算が必要)

よくある質問

オンライン診療に必要なものは何ですか?
自分の症状でオンライン診療を受けられますか?
外来より高くなりますか?
薬の受け取りは、どうするのですか?
診療日 日/祝
10:00 - 14:00
16:00 - 20:00
20:00 - 22:00 × × × × ×
※受付は終了30分前まで

\当日診療も可能です/

クリニック概要

代表理事 白月 遼
略歴
総合病院 5年、大学病院 5年勤務、途中基礎研究などにも取り組む。 途中基礎研究や研究成果の社会実装、先進医療、センター立ち上げ、新規技術の導入や技術指導にも取り組む。 事業会社2社を経験後に2022年に開業。 非常勤でも5年以上に渡って訪問診療や救急医療にも関わり、患者さまと医療スタッフ双方から高評価をいただく。 また首都圏や東海地方の複数クリニックや病院の立ち上げや体制強化・改善・成長に関与している。 大学客員研究員や企業の支援も継続している。
専門
内科、訪問診療、外科、がんゲノム医療など
所有資格:外科・小児外科専門医、がん治療認定医、日医認定産業医、緩和ケア研修会修了、医療情報技師、バイオインフォマティクス認定技術者、WoCoVA-Certified PICC Trainer、臨床遺伝専門医研修中