患者目線のクリニック 子どものわきが手術 日帰りOK 保険適用

空き確認・Web予約

※初回はカウンセリングです

診療日日/祝
10:00 - 14:00××
16:00 - 20:00××
※受付は終了30分前まで。オンライン診療は土日祝原則稼動しております。診療科ごとの診療日および空き状況は 予約画面 からご確認ください。

〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-16-17 虎ノ門黒沢ビル5階
虎ノ門ヒルズ駅 A2またはB1出口 徒歩1分
虎ノ門駅 2b出口 徒歩1分

お子様のわきがで
お悩みの方

当院では未成年、特に中高生向けのわきが手術に対応しています。
お子様のわきがでお悩みの方は
是非ご相談ください。
他院の治療で治らなかった場合にも
適切な治療を
ご提案することができます。

お子さまの将来を見据えた選択を
支えるために、
安心してご相談いただける
環境を整えております。
お気軽にお問い合わせください。

当院の特徴

  • 丁寧なカウンセリング
    と診察

  • お子様、ご両親の
    心理面の
    ケアも対応

  • 形成外科医と
    小児外科医が連携

  • 虎ノ門駅すぐ
    好立地で通いやすい

わきが(腋臭症)は通常、思春期の始まりに
あたる12歳頃から徐々に現れ始め、
15歳以降になると症状がより顕著になる
ケースが多く見られます。
しかし、最近では食生活の欧米化や
生活習慣の変化、
そして個人差の影響により、
小学校高学年の段階からわきがの症状が
現れる子どももいます。


学校や部活動など集団生活の場で
子どもが周囲から「におい」を指摘される
ケースが増えており、
時にはトラブルに発展することも
少なくありません。

特に子ども自身は自分のにおいに
気づかないことが多く、
わきが体質でない親、特に母親や父親が
先に気づくというケースもよくあります。


もしにおいが強く、他者からの指摘や
それに伴うトラブルが生じた場合、
子どもは深く傷つくことがあります。
その結果、
いじめや不登校といった
深刻な問題
に発展することがあり、
自己肯定感の低下にもつながる
恐れがあります。
これらの影響は子どもの心身の発達に
大きな影を落とす可能性があり、
早期の理解と対応が重要です。

空き確認・Web予約

※初回はカウンセリングです

わきがとは

わきがは「アポクリン汗腺」という汗腺から分泌される汗が原因で発生します。
アポクリン汗腺から分泌される汗自体は無臭ですが、タンパク質や脂質を多く含んでいるため、細菌により分解されることでにおいを発生します。細菌叢には個人差があり、関与する細菌によってにおいの性質が異なることがあります。

わきがについて更に詳しく読む

わきがの遺伝について

腋臭体質は遺伝形質であるためご両親のどちらかが腋臭症というケースがほとんどです。
両親共に腋臭症というケースは多くないのでもう一方の親御さんが気づいてあげることができます。

【パートナーが以下に当てはまる場合、お子様もわきがの可能性が高いです】
  • 汗臭さとは違う独特な臭い
  • ワイシャツや肌着の黄ばみ
  • 耳垢が湿っている
  • 制汗剤の使いすぎで脇の皮膚がかぶれている
  1. 当院では、まず診察時に「ガーゼテスト」などを用いてにおいの確認を行います。
    必要に応じて、第三者機関によるにおい分析もご提案可能です。
    診察では、学校生活での困りごとなども丁寧にお伺いし、総合的な観点から治療の適否を判断いたします。
  2. 治療をご検討されている方には、実際に同年代の患者様の症例写真をご覧いただき、手術に対する不安や抵抗がないかも確認いたします。
    なお、手術を前提とせず、まずは情報収集としてカウンセリングのみを受けていただくことも可能です。
    (遠方にお住まいの方には、オンラインでのカウンセリングにも対応しております)
  3. 治療は、においの原因となるアポクリン汗腺を除去する「剪除法(せんじょほう)」という外科的手法で行います。
    当院では、形成外科医と小児外科医が連携し、必要に応じて協同して治療にあたります。
    また、術後の生活への影響も考慮し、手術の時期についてはご相談の上、夏休みなどの長期休暇中に行うことも可能です。
空き確認・Web予約

※初回はカウンセリングです

当院の手術方法「剪除法」

当院ではわきが手術の方法として
「剪除法(せんじょほう)」を採用しています。
入院の必要はなく、手術は30分程度で完了します。
効果は半永久的に持続します。

  • STEP 01
    切開

    わきの下のしわに沿って、皮膚を2、3cm程度切開します。
    切開する位置は個人に合わせて設定します。

  • STEP 02
    アポクリン腺の除去

    アポクリン腺を除去、取り残しのないように細心の注意を払って行います。

  • STEP 03
    縫合

    切開した皮膚を縫い合わせます。

  • STEP 04
    固定

    皮膚がくっつくよう、ガーゼや包帯で圧迫します。

わきが手術の料金

日本全国の自治体では、子どもを対象にした医療費助成制度があります。保険診療に該当する治療について、原則として自己負担なしまたは一部助成が受けられます。※ただし、対象年齢や助成内容は自治体によって異なるため、詳細はお住まいの市区町村のホームページまたは窓口でご確認ください。

東京都にお住まいの方
「東京都発行の医療証」をご提示いただければ、医療費の自己負担はありません。
東京都以外にお住まいの方
診療費(手術費用を含む)のうち、自己負担分を当院でお支払いいただきます。
お支払い後「領収書」「診療明細書」を自治体へ申請してください。
後日、自治体から医療費の支給を受けることができます。
固定外しに使用するテープ剥がし剤(リムーバー)代が片脇につき200円かかります。
市販のシール剥がし剤やネイルリムーバーでも代用できますので不要な方は費用負担がありません。

わきが手術の流れ

Web予約
Web予約
「対面診療:腋臭症外来(小児)」 よりご予約ください。
診察(カウンセリング)
診察(カウンセリング)
事前に専門医による診察を行います。
患者様の症状やご意向をお伺いしたうえで、手術の要否を決定します。
手術当日
手術当日
できるだけ前開きの脱ぎ着がしやすい服装でご来院ください。
手術は片わきの場合30〜40分程度、両わきの場合は1時間20分程度かかります。
入院の必要はなく、当日中にお帰りいただけます。
手術当日は安静にお過ごしください。
手術翌日~
手術翌日~
3日間はわきを固定します。わきに刺激を与えなければ、翌日からは日常生活に戻っていただけますが、抜糸までは激しい運動はお控えください。
術後7日前後
術後7日前後
抜糸のため、術後7日前後を目途に来院をお願いいたします。
術後20日前後
術後20日前後
経過確認のため、抜糸後2週間を目安にご来院ください。
血腫が起こらなければ終了となります。

わきが手術の注意点

  • 手術当日は、できるだけ前開きの脱ぎ着がしやすい服装でご来院ください。
  • 手術翌日から日常生活を送ることは可能ですが、激しい運動等は抜糸まで避けてください。シャワーは翌々日から可能です。
※術後の生活の詳細は医師が指導いたします。
空き確認・Web予約

※初回はカウンセリングです

よくある質問

学校を休む必要はありますか?
体育の授業に参加できるようになるのはいつからですか?
診断書は作成可能ですか?
手術後すぐににおいがなくなりますか?
麻酔はかけますか?また、手術時に痛みはありますか?
入院の必要はありますか?
手術前にわきの毛を剃る必要はありますか?
シャワーはいつから浴びることができますか?
多汗症の治療はできますか?
introduction

初めまして。「患者目線のクリニック」です。

「働く方々へのかかりつけ医」を目指し、この度2022年の4月に開設の運びとなりました。患者様目線を一番に考え、アプリやIT技術などを駆使し、医療 × DXでスムーズな診療体制でお一人おひとりに寄り添った医療を提供いたします。

一人一人の患者様に寄り添い、待ち時間0の快適なクリニックを目指します

feature-detail01
24時間Web予約受付
当院は、予約制のため、患者様が自身のご都合に合わせて来院頂けます。
待ち時間はできるだけ少なく、会計待ちもありません。診察が終わったら、すぐにお帰り頂けます。
feature-detail02
当日の診療予約も可能
「突然の体調不良で、急いで診て欲しい」「いつもの薬が無くなってしまって、薬だけ出して欲しい」そんな方もご来院ください。
feature-detail03
平日20時まで診療
仕事終わりの方にも通いやすいよう、20時まで診療しています。
feature-detail04
アプリで受付から会計まで完結
当院では、受付から会計までアプリで完結できます。
feature-detail05
オンライン診療と組み合わせ可能
初診は対面診療、2回目以降はオンラインのように、対面とオンラインを組み合わせることができます。ご自宅に薬をお届けすることも可能です。
slide01
slide02
slide03
slide04
slide05
slide06
空き確認・Web予約

※初回はカウンセリングです

診療日日/祝
10:00 - 14:00××
16:00 - 20:00××
※受付は終了30分前まで。オンライン診療は土日祝原則稼動しております。診療科ごとの診療日および空き状況は 予約画面 からご確認ください。

〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-16-17 虎ノ門黒沢ビル5階
虎ノ門ヒルズ駅 A2またはB1出口 徒歩1分
虎ノ門駅 2b出口 徒歩1分