胃カメラ

  • 内視鏡専門医による
    内視鏡検査

  • 希望に応じて眠った状態で
    受けられる無痛胃カメラ

  • 胃カメラ・大腸カメラの
    同日検査も可能

こんな時には胃カメラを

  • 胃が痛い
  • 空腹時におなかが痛くなる
  • 食後胃が痛い
  • 胸焼けする
  • 吐き気がする

胃カメラの流れ

  • 事前診察

    1. 医師が事前診察を行います。
    2. その上で検査のご予約となります。
    • 検査前日、当日の休薬についてご説明致しますので、普段お薬を服用されている方は、お薬手帳や飲んでいるお薬をご持参下さい。
    • 診察後に看護師より前日の食事制限や下剤の服用方法、検査後の制限事項について説明させて頂きます。
  • 前日

    1. 夕食は21時までに消化の良いものを食べて下さい。
    2. 前日の朝より、アルコール、牛乳、コーヒーはお控え下さい。
  • 当日朝

    1. 朝食は抜いて下さい(水分(水、お茶)は飲んでも構いません)
      ※夕方胃カメラを希望される方は朝早めに朝食(消化の良いもの)を摂って、昼食は抜いて来て下さい。

    2. 検査30分前に来院して下さい。
    • 朝内服がある場合は検査3時間前までにコップ1杯のお水で内服して下さい。
    • 糖尿病で内服薬・インスリンを使用中の方は、当日朝は使用しないで下さい。(低血糖になるため)
  • 来院後

    1. 問診に回答ください。
    2. 経鼻か経口かを選択して頂きます。
    3. 前処置(胃の泡を消すお薬、鼻又は喉の麻酔)
    4. 鎮静剤使用の場合は、点滴をとらせて頂きます。
    5. 検査直前に鎮静剤(ウトウトする薬)を入れていきます。
    • 鎮静剤を使用する場合は、車・自転車・バイクを運転してくるのはお控え下さい。
    • 検査は15~30分程度で個人差があります。
    • 必要があればピロリ菌の検査をさせて頂く事があります(約20分の検査です)
  • 検査後

    1. 目が覚めるまで1時間程休憩して頂きます。
    2. 覚醒後に検査結果を説明します。
    • 生検などの結果は後日説明します。
    • 飲食は1時間後から可能です。
    • 激しい運動は避けてください。

検査費用

1割負担 3割負担
胃カメラ検査のみ 約2,000円 約5,500円
胃カメラ+病理検査 約3,000円〜4,000円 約9,500円~11,000円

※鎮静剤の利用を希望される場合は別途費用を頂戴しております

お電話でのご相談

03-6264-6303
Web予約