クリニックの
特徴
24時間WEB予約受付
当院は、予約制のため、患者様が自身のご都合に合わせて来院頂けます。待ち時間はできるだけ少なく、会計待ちもありません。診察が終わったら、すぐにお帰り頂けます。
当日の診療予約も可能
「突然の体調不良で、急いで診て欲しい」「いつもの薬が無くなってしまって、薬だけ出して欲しい」そんな方もご来院ください。平日20時まで診療
仕事終わりの方にも通いやすいよう、20時まで診療しています。アプリで受付から会計まで完結
当院では、受付から会計までアプリで完結できます。初めてでも、オンライン診療可能!
「いつも使う薬が欲しいけど、来院する時間がない」という場合は、初めての方でもオンライン診療で受診可能!薬局の薬配送を利用して、ご自宅に薬をお届けすることも可能です。
クリニック概要
患者目線のクリニック 虎ノ門
内科・皮膚科
内科・皮膚科
診療日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日/祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 - 14:00 | × | × | |||||
16:00 - 20:00 | × | × |
対面外来:050-1753-9162/オンライン診療:03-6268-8797
※時間帯によりお電話が繋がりづらい場合がございます。お急ぎでない場合はお問い合わせフォームをご利用ください。
※時間帯によりお電話が繋がりづらい場合がございます。お急ぎでない場合はお問い合わせフォームをご利用ください。
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-16-17 虎ノ門黒沢ビル5階
虎ノ門ヒルズ駅 A2またはB1出口 徒歩1分
虎ノ門駅 2b出口 徒歩1分
虎ノ門駅 2b出口 徒歩1分
患者目線のクリニック 虎ノ門 院長
溝尾 朗
略歴
1988年千葉大学医学部卒業後、千葉大学医学部附属病院、都立府中病院(現:多摩総合医療センター)、住友化学千葉工場専属産業医兼診療所長、シンガポール日本人会診療所、東京厚生年金病院(現:JCHO東京新宿メディカルセンター)を経て、2022年9月患者目線のクリニック 虎ノ門内科・皮膚科に院長として赴任。 専門
内科、呼吸器内科、感染症、旅行医学、プライマリ・ケアなど
専門領域の例:長引く咳
かぜをひいた後に咳が長引いている、かぜをひいていないのに咳が出る、眠れないほどの強い咳が続いている、こんな症状があれば、当院までご相談ください。
標榜科
内科全般(かぜ、インフルエンザ、コロナ、高血圧、脂質異常症、痛風、糖尿病など)、呼吸器内科(長引く咳、気管支喘息、COPD、肺気腫、急性気管支炎、慢性気管支炎、睡眠時無呼吸症候群、禁煙外来など) 主な著書(共著)
・日本人診療所と海外医療事情(はる書房) 「シンガポールで知った家庭医の偉大さ」・呼吸器科(科学評論社)災害急性期対策「呼吸器感染症への対応」
・大安心 健康の医学大辞典(講談社)「気道・肺・胸郭の病気」
・国民安全辞典 家庭の安全 総務省監修(ダイヤモンド社)「海外で気をつけたい感染症」
・予防と健康の辞典(小学館)「海外旅行と健康」
・日本再生のための医療連携(スズケン)「今後の医療連携におけるICTの役割」
・地域医療連携の動向2012-2013(SCICUS)「呼吸器疾患の医療連携」(DVD)
・これからの国際看護学(PILAR PRESS)「海外移住者のための医療事情」
・スーパー総合医 地域医療連携・多職種連携(中山書店)「ICT利用の意義と課題」
・健康と水―面白医学ゼミナールー(水道産業新聞社)「旅行者の健康と水」
・激務に負けない名医の養生術(KADOKAWA)
取材など
・NHKテレビテキスト2015年1月 きょうの健康「禁煙!~今年は、たばこから自由になろう~」・NHKテレビテキスト2015年7月 きょうの健康「海外旅行の健康管理対策~備えあれば患いなし~」
・TBSラジオ 明日も元気 2004年1月 「インフルエンザを予防しよう」
・テレビ朝日 たけしの本当は怖い家庭の医学 2009年2月「禁煙につて」
・NHK ニュースウオッチ9 2009年8月 「新型インフルエンザの病院対策」
・TBS サンデー・ジャポン 2010年10月 「禁煙外来について」
・RADIO SINGAPORE INTERNATIONAL 2000年4月「Japanese Eating Problem」
・FM 96.3 HELLO SINGAPORE 1999~2001年 「モーニングナビゲーション、医療」
代表理事 白月 遼
略歴
総合病院 5年、大学病院 5年勤務、途中基礎研究などにも取り組む。途中基礎研究や研究成果の社会実装、先進医療、センター立ち上げ、新規技術の導入や技術指導にも取り組む。事業会社2社を経験後に2022年に開業。非常勤でも5年以上に渡って訪問診療や救急医療にも関わり、患者さまと医療スタッフ双方から高評価をいただく。また首都圏や東海地方の複数クリニックや病院の立ち上げや体制強化・改善・成長に関与している。大学客員研究員や企業の支援も継続している。 専門
内科、訪問診療、外科、がんゲノム医療などWoCoVA-Certified PICC Trainer、臨床遺伝専門医研修中
所有資格:外科・小児外科専門医、がん治療認定医、日医認定産業医、緩和ケア研修会修了、医療情報技師、バイオインフォマティクス認定技術者